道の駅 那須高原友愛の森工芸館   那須町工芸振興会公設ページ
トピック 工芸館 体験教室 手作り祭り 那須の伝統工芸 工芸振興会 会員紹介 リンク アクセス
芦野石について 櫛田豊と千体地蔵 教伝地蔵伝説 千体地蔵始まる 櫛田豊という人 九尾の狐伝説 位置関係


栃木県伝統工芸士
那須町工芸振興会
櫛田 豊
教伝地蔵尊縁日
千体地蔵開眼供養


那須湯本殺生石で
毎年5月の第4日曜に
行われています
※平成26年度は6月1日


那須湯本の「殺生石(せっしょうせき)」の入り口付近です。
(注※「史跡」とありますが、現在では「県指定文化財」が正式のようです)
国立公園の看板が出ています。木道を進んで行くと、左手に千体地蔵、
奥に殺生石が見えてきます。中央左の建物は休憩所です。
訪れる人たちを出迎えてくれるお地蔵さまの群像です
平成26年で815体目となりました
この千体地蔵、衆生の平安を祈って、とても大きな御手をしているのが特徴です


さらに近づいて行くと人々の集まりが見えてきました


読経の声も響いてきます

「教伝地蔵尊縁日・千体地蔵開眼供養」の法要です


教伝地蔵?千体地蔵?


それはなんでしょう?


これについては、あとで詳しく述べることにしましょう
ベレー帽を被っているのが櫛田豊です


この教伝地蔵尊の修復事業にかかわり


また、現在も千体地蔵を彫り続けています


地蔵尊を寄進された方と握手をしています
紅白の幕に囲まれているのが


「教伝地蔵尊」です



「教伝地蔵尊」と「千体地蔵」

このふたつには深い結びつきがあります

それはどういうことなのでしょう…


それにはまず「教伝地蔵尊の伝説」からご説明しなくてはなりません

 教伝地蔵伝説へ 



芦野石について 櫛田豊と千体地蔵 教伝地蔵伝説 千体地蔵始まる 櫛田豊という人 九尾の狐伝説 位置関係
道の駅 那須高原友愛の森工芸館 〒325-0303 栃木県 那須郡那須町 高久乙593-8   /fax 0287-78-1185

現在のところ、mailでのお問い合わせには対応できておりません。お問い合わせは、電話かfaxにてお願いいたします。